WiMAXの速度制限はそれ程気にならない?通信制限後の速度は?
カテゴリー:WiMAXの基礎知識
カテゴリー:WiMAXの基礎知識
WiMAXはサービス開始直後、「ネットが使い放題制限無し!」が売りのサービスとして人気を博しましたが、2015年2月のギガ放題発表時より「3日で3GB」の通信制限が導入されました。
それまで通信制限の無いモバイルWiFiサービスは他になかったので、WiMAX一強の空気が流れていましたが、これ以降他のサービスに移る人も増えた印象を受けます。
しかし、「3日で3GB」の速度制限はそれ程気になるものなのでしょうか?
3GBってどれくらいネットを利用すると到達するの?
まず、「3日で3GB」の3GBとは、どれくらいネットを利用すると到達するくらいの通信料なのでしょうか?
これは、UQコミュニケーションズ公式が「3日間で3GB以上ご利用の場合の速度制限について」で解説しています。
通信制限にかかるかどうか気になる人の多くが、YouTubeやニコニコ動画などの動画サービスを利用しています。
この表で見る限り、パソコンで見た場合は約5時間、スマートフォンで見た場合は約12.5時間の視聴が可能となっています。
これを長いと思うか短いと思うかは人それぞれだとは思いますが、動画の視聴でこのレベルでしたら、インターネットの閲覧でしか利用しない人は到底速度制限に引っ掛かる事は無いでしょう。
一点注意が必要なのですが、高画質動画や高容量のファイルをダウンロードしようとすると、3GBに到達しやすくなってしまうので注意が必要です。
3日3GBって事は1日1GBでも制限に掛かる?
3日3GBで速度制限が掛かるという事は、1日1GBを越えて利用したら速度制限に掛かるのか?というと、そうではありません。
あくまで3日で3GBですので、毎日1GBずつきっちりと使っていれば速度は制限される事無く利用する事が出来ます。
速度制限が掛かる利用のイメージですが、こちらもUQコミュニケーションズ公式で解説されています。
一度速度制限が掛かればその月ずっと制限されるかというとそうではありません。
3日で3GBですので、3日の合計が3GBに到達していなければ、次の日からネットを利用する事が可能です。
上の表を見て頂ければ分かりますが、ネットを使いすぎてしまったなと感じたら、その後2日間ネットを少し我慢するだけで良いのです。
なかなか毎日1GB到達する程ネットを利用する事も無いでしょうし、速度制限はあまり気にしないでも良いのではと思います。
速度制限に掛からない為に注意するポイント
速度制限に掛かる事はほとんどないような気がします、万が一を考え、注意するポイントを紹介しておきましょう。
まず第一に、今どれくらいの通信量を使用しているのかを把握しておく事です。
現行のWiMAX端末には通信量カウンタが内蔵されており、一目で今どれくらいの通信量を使用しているのかを確認する事が出来ます。
WiMAX端末の電源を入れる際にちょっと確認するだけで良いので、それ程手間でもありませんし、確認する事で3GBに到達する事無く上手にネットを活用する事が出来るでしょう。
また、ノーリミットモードを利用できる端末/プランに加入している人はそちらを利用するのも手です。
ノーリミットモードには3日3GB制限がなく、使い放題でネットを利用する事が出来ます。
一点注意が必要なのですが、ハイスピードモードで速度制限に引っ掛かった後に、ノーリミットモードに切り替えても速度が制限されてしまいますので、3GBに到達しそうになったら前もって切り替えるようにしてください。
速度が制限された後の速度はどれくらい?
速度制限された後の速度ですが、これは公式では非公表となっています。
実は、私自身も速度制限に掛かった事がないので、実測値を割り出す事が出来ないのですが、インターネット上で速度制限後の速度を測定したという方は平均5Mbps程度のの速度が出ているという事でした。
徐々に速度制限後の速度も緩和されているという話もありますし、平均5Mbps出ればネット閲覧程度なら問題ないでしょう。


公開日:2016年05月07日
公開日:2016年05月07日





